2年生学年HR(7月13日)

7月 13th, 2016

2年生が、1学期の頑張りをお互いに認め合う会をしました。協力すること、自分の役割を果たすことをめあてとして、コースごとに分担を決め、調理や会場準備や買い出しを行いました。

会場の外では竹を組んで、そうめん流しコーナーを設置しました。多くの生徒は、初めて体験するそうめん流しに苦戦しながらも、楽しい時を過ごすことができました。

CIMG3216

炭火で串を150本以上焼きました。

CIMG2171

箸を構えてそうめんを待ちます。

CIMG2162

ハヤシライス、サラダ、かき揚げ、串焼きなど、沢山の美味しいものが並びました。

 

 

 

 

体育大会(7月8日)

7月 12th, 2016

瀬戸町総合運動公園で、体育大会が行われました。「FIGHT TOGETHER つかめ 勝利の方程式」というテーマのもと、一人一人が力を発揮し、各種目を頑張りました。特に学年対抗の綱引きでは、どの学年も力一杯綱を引き、会場が盛り上がり、活気ある体育大会となりました。

お忙しい中、会場にお越しいただき、盛大な声援を送ってくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

02

選手宣誓

 

01

体育大会のテーマ

福祉コース 入浴実技(男子)

7月 11th, 2016

7月5日(火)に、2年生の福祉コースで、男子生徒が入浴実技をしました。

「入浴時の注意点を意識して介助する」を目標に行いました。

寝たままで入浴することができる浴槽を使用しました。

「お湯加減はいかがですか。」                       「上げますね。」IMG_1705         IMG_1708

利用者の立場にたって安心できるように声を掛けながら、機器の操作を行いました。

IMG_1709        IMG_1710

 

「全国高等学校将棋選手権大会出場 お祝いボード」をリニューアルしました。

7月 8th, 2016

6月上旬に、将棋部 1年 山﨑寛之さんの「第52回全国高等学校将棋選手権大会出場」お祝いボードを設置しましたが、例年にない大雨で表面を覆っていたカバーに雨水が入り、文字が一部にじんでしまいました。そこで、お祝いボードをリニューアルすることになり、ものづくりコースの2年生の先輩たちが、土台ボードの作り直しから、校門横への取付まで行いました。2年生の皆さん、ありがとう!

「第52回全国高等学校将棋選手権大会」は、8月2日・3日に広島県福山市で開催されます。

ガンバレ、山﨑さん!皆で応援しています。

<リニューアル前>              <リニューアル後>

看板4     KIMG0527

KIMG0526

 

 

ALTの先生との授業

7月 7th, 2016

 

アメリカ出身のALTの先生が来校し、1年生の英語の授業に参加しました。生徒は、練習してきた英語のフレーズを使って、ALTの先生にとても上手に自己紹介をすることができました。自己紹介の後は、ALTの先生が自分の趣味や家族、母国のアメリカについて、写真を見せながら紹介してくださいました。生徒たちは「とても楽しかった」「また来てほしい」と、ALTの先生との交流を楽しみました。

 

IMG_0442

英語で自己紹介をする様子

 

障害者スポーツ大会 ソフトボール

7月 6th, 2016

7月3日(日)岡山ドームで、障害者スポーツ大会のソフトボールが行われました。在校生4名と卒業生10名がチーム「岡山瀬戸」として出場しました。

十分とは言えませんが、休みの日に集まって、練習を重ねて出場しました。第1回戦は、15対10で勝ち、決勝戦に進みました。決勝戦では、在校生と卒業生がチーム「岡山瀬戸」として力を合わせてすばらしい守備と打線で、11対0で優勝することができました。おめでとう!チーム「岡山瀬戸」。

ソフト1     ソフト2

ソフト3      ソフト4

6月30日「カフェ来夢」

7月 5th, 2016

  開店を予定していた6月23日が、大雨のため臨時休校になり、2週間ぶりの開店でした。カフェとチキンカレーランチを提供させていただく日は、次のように仕事の分担をしています。

                               3年生がカレーを作ります。

調理1 調理2

  2年生が飲み物とケーキ(シフォンケーキ・パインケーキ・チーズケーキ)を作り、接客を担当します。

接客1 接客2

  この日は、いつも来てくださる地域の方や卒業生の他、学校訪問で来校してくださった竹井千庫教育長様や徳山様をはじめ、日頃福祉コースの生徒たちがお世話になっている老人介護施設の職員の方も来てくださり大盛況でした。

「れんこんやかぼちゃ等の揚げ野菜がカレーによく合いますね。」「デザートのヨーグルトムースがとてもおいしいです。」「接客の態度がすばらしいですね。」等のアンケートの回答をいただきました。生徒たちの学習に向かう励みになります。ありがとうございます!

来客の様子

福祉コース 洗髪実習

7月 4th, 2016

 2年生の福祉コースで、高齢者の方の洗髪をイメージして、実習をしました。

 「頭にお湯をかけますよ。」「お湯加減はいかがですか。」「気持ちの悪いところはありませんか。」等々、丁寧に声を掛けて確認しながら洗髪をしました。すすぎのお湯も、事前に自分の手の甲にかけて温度が熱すぎないように気を付けています。

 

洗髪1

 

IMG_1698

                  洗髪器を使用しています。

「みどりや」開店!

7月 1st, 2016

今年度、2回目の『みどりや』開店でした。前回は雨のため倉庫での販売でしたが、今回初めて、玄関前にテントを立てて販売をすることができました。

目玉商品として、メロンやスイカを仕入れてスタンバイ!地域の方やカフェに来られた方々も買い物に来てくださいました。おすすめの商品を案内したり、正確に会計をしたりしました。

 

 

テント             販売用のテントを4張り立てました。

倉庫1

仕入れた商品を店頭に並べることができるように準備します。

衛生帽子をかぶって髪の毛が商品に入らないように気をつけています。

倉庫2

マルチラッパーを使って、商品にラップをかけたり、リンゴをネット

で包んだりしました。

 

販売1

お客様が商品を選ばれています。

 

 

販売2

 

本日の目玉商品。メロンは早くも完売しました。

フォークダンスの練習

6月 29th, 2016

 

 

体育大会で踊るフォークダンスの練習をしました。今年のフォークダンスの曲は、きゃりーぱみゅぱみゅの「最&高」です。男女がペアになるので少し照れくさそうにしていましたが、とても楽しく踊ることができました。

 

IMG_0428

 

IMG_0430