Archive for 6月, 2017

アビリンピック岡山大会に向けて練習しています!

木曜日, 6月 29th, 2017

 

アビリンピック岡山大会に2・3年生の生徒9名が挑戦します。実習明けの6月19日から各競技種目毎に練習を始めています。懇談等もあり十分な練習の時間はとれませんが、日頃の専門コースや職業の時間の学習成果を発揮し、入賞を目指して放課後の練習に励んでいます。

清掃(ビルクリーニング)の練習の様子。2人で確認しながら取り組んでいます。

オフィスアシスタントの練習をしています。集中しています。

喫茶サービスの練習をしています。おもてなしの心も意識して!

製品パッキングの練習をしています。製品を丁寧に扱い、且つスピードも意識しています。

 

江西学区防災キャンプボランティア体験

水曜日, 6月 28th, 2017

 

様々な体験を通じて、自分で、家族で、地域で、防災について考える江西学区防災キャンプが6月24日(土)に開催されました。本校からは、ボランティアとして生徒会から2名の生徒が参加しました。

 

地震体験や煙道体験、防災用伝言サービス等の防災体験の中からスタンプラリーも兼ねて体験し、ゴールできたら参加賞を渡します。その賞品の準備や手渡し、アンケートの記入のお願いや回収等の仕事をしました。

 

 

江西小学校の体育館や運動場に、たくさんの体験コーナーが準備されていました。参加者は、実際に災害が起こったら「助ける側」「助けられる側」になるために、自分に何ができるか考えながら各コーナーを回っていました。上の写真は災害用伝言サービスのコーナーです。

 

空いている時間に賞品の準備をしたり、小学生がアンケートを書くときに、分からないところを優しく教えたりしました。

スタンプラリーの判子を押して、賞品を手渡しています。

 防災会には、初めての参加でしたが、生徒自身も各コーナーを体験し、また、賞品の準備やアンケートの回収等をとおして、避難所の運営で自分たちも何かできることはないか、ということを考えるきっかけになりました。

 

 

岡山県高等学校将棋竜王戦優勝

火曜日, 6月 27th, 2017

6月24日(土)岡山県立倉敷工業高等学校において、第30回岡山県高等学校将棋竜王戦が行われ、本校囲碁・将棋部2年生の山﨑寛之さんが出場して、優勝しました。予選から決勝トーナメント併せて5試合の熱戦を制しての栄光は、高校入学後初めてのタイトル獲得となりました。

山﨑さんは、8月16日、17日に福岡市で行なわれる第30回全国高等学校将棋竜王戦に岡山県代表として出場します。

山﨑さんは、「優勝はとてもうれしいです。全国大会では、悔いのない試合をして、一つでも多く勝利を目指します」と話しています。

 

 

3年生実習報告会

月曜日, 6月 26th, 2017

6月23日(金)、3年生が前提実習報告会を行いました。

各クラスで、一人一人が実習の様子や成果・課題を発表しました。

報告会を通じて、お互いに質問し、やりがいや苦労を共感しあうことで、自分の実習先とは異なる職種についての理解も深まりました。

今回の前提実習で学んだことを生かし、次の実習に向けて、有意義な学校生活を送りましょう。

 

1年生の清掃の授業

火曜日, 6月 20th, 2017

 

1年生の実践的な清掃の授業が始まりました。この日は、学校の敷地の端にある溝を掃除しました。泥で作業着が汚れながらも、最後まで頑張って作業に臨むことができました。

 

周りに生えている雑草を抜いています。

みんなで協力して溝を掃除しました。

1年生の校内実習報告会(6月16日)

月曜日, 6月 19th, 2017

 

1年生が、校内実習報告会を行いました。事後学習を経て分かってきた自分の成果と課題について、大きな声で発表することができました。また、厳かな雰囲気の中で、姿勢良く、集中して会に臨むことができました。

 

入学以来、様々な経験を通して1年生はめきめきと成長しています!

 

1年生校内実習事後学習(6月15日~16日)

金曜日, 6月 16th, 2017

 

1年生は2週間の校内実習を終え、事後学習に取り組んでいます。担当の教員と一緒に、実習の成果や課題、気づいたことなどについて丁寧に振り返りをしています。

 

生徒がシートに書いた文章を紹介します。

・最初は不良品をたくさん出して落ち込んだけれど、だんだんと正確に作業できるようになってうれしかった。

・(作業)スピードも正確性も意識できたのでよかった。

・自分の中では、声を出していると思っていたけれど、主任・副主任から「もう少し(声を)出そう」と言われたので、次の現場実習は、大きな声で挨拶、報告、返事を頑張ります。

・エンジンの部品を1個作るだけでこんなに疲れたので、親の仕事の大変さがわかった。

 

1年生交流昼食(6月12日)

木曜日, 6月 15th, 2017

昨年の3学期から、本校では「交流昼食」を行っています。この取組は、生徒会からの声で実現したものです。普段は、教室で昼食を食べますが、週に1回「会議室で学年毎に学級の枠を越えて昼食を食べる日」を決めました。行きたい人が行き、お昼のひとときを共に過ごします。学級担任以外の教員も行きます。

「いつもと違い、新鮮!」「違うクラスの友だちに誘ってもらって嬉しかった。」等の感想がありました。

 

PTAランチミーティングを行いました(6月5日)

火曜日, 6月 6th, 2017

1年生校内実習参観日に併せ、PTA主催の新入生保護者歓迎会であるランチミーティングを行いました。この会は、親睦を深めるためだけでなく新入生の保護者の不安を少しでも解消しようと、ランチを食べながら2,3年生の保護者や教員が新入生の保護者の質問に答える形で行いました。実習中の心構えや家庭での過ごし方、携帯電話の使い方など幅広い話題で、各グループ時間一杯話が盛り上がっていました。また、同じ学年だけでなく、縦のつながりができたと安心される方も多かったです。

この企画は好評につき、昨年度より夏休みの登校日にも実施しています。

 

実習が始まりました!(5月26日~)

金曜日, 6月 2nd, 2017

 

全学年揃って、1学期の実習が始まりました。1年生は、校内で初めての実習、2年生は各事業所で一人での体験実習、3年生は卒業後の進路につながる前提実習です。1年生は2週間、2・3年生は2~3週間の期間です。それぞれの学年の目標、一人一人の目標の達成を目指しての頑張りを期待しています!

 1年生、初めての決意表明の様子。自分の目標を堂々と発表しました。

   校内実習初日の様子をお伝えします。1年生40名が8つのグループに分かれて行っています。

ドリームプラネット尾﨑グループ

片道、約30分ほど歩いて、作業場に行きます。

花摘みやポットの並び替え、除草作業を行います。

暑い中での作業なので、体調管理に気をつけています

 

 

 

解体作業グループ

 水道部品の解体、分別をします。

どこまで解体できるか判断しながら様々な道具を駆使して解体します。解体した部品は鉄、銅、ステンレス、他の金属に分別します。

 

 

 

ゲートカット作業グループ

プラスチック部品のバリをニッパーで切り、数を数えて袋詰めをします。手でバリが取れているか確認をしながら作業を行っています。

 

 

 

 

 

バリ取りグループ

ベアリングを固定するパーツのバリを取っています。

バリが残らないように気を付けて丁寧に作業しています。

 

 

 

 

箱折りグループ

 箱折りの作業をしています。山折り、谷折りに気を付け、しわが入らないように細心の注意を払っています。また、折り目が甘いと浮いてしまうので、気を付けています。

 

 

 

 

 

校内クリーングループ

 実習期間中に、全学年の教室の清掃をします。ポリッシャーも使い、床の汚れを落としていきます。清掃の手順、用途に合った用具の使い方、ポリッシャーはコードを持つ人と息を合わせて行います。

 

 

 

食品グループ

食品グループでは、製パンを行います。あんパン、スイートポテトパン、クリームパン、ポテトサラダパン、ハムコーンパンの製造をします。衛生面に気をつけて仕事に取り組んでいます。

 

 

 

 

ヘッドカバーグループ

自動車や農機具のエンジン部品を作っています。枠の溝にボンドを流し込みゴム枠を隙間無く均等な深さで入れて、重しやプレスをかけて固定させます。

集中して取り組んでいます。