Archive for the ‘1年団’ Category

ALTの先生との授業

木曜日, 7月 7th, 2016

 

アメリカ出身のALTの先生が来校し、1年生の英語の授業に参加しました。生徒は、練習してきた英語のフレーズを使って、ALTの先生にとても上手に自己紹介をすることができました。自己紹介の後は、ALTの先生が自分の趣味や家族、母国のアメリカについて、写真を見せながら紹介してくださいました。生徒たちは「とても楽しかった」「また来てほしい」と、ALTの先生との交流を楽しみました。

 

IMG_0442

英語で自己紹介をする様子

 

1年調理実習(平成28年6月21日)

木曜日, 6月 23rd, 2016

1年生家庭の授業で、調理実習をしました。白玉団子とフルーツと混ぜて、『フルーツ白玉』を作りました。1時間という時間の中で、調理から片付けまでできるよう時間も意識しながら取り組みました。

作ったフルーツ白玉は、今日の昼食のデザートとして食べ、「やわらかくて美味しい。」と言いながら、笑顔で完食しました。

 

 

サイズ変更 サイズ変更2

1年校内実習(パン販売)平成28年6月6日

金曜日, 6月 10th, 2016

 1年校内実習の食品製造コースでは、パン販売を行いました。

 

パン1

          プレ販売として教員への販売から始めました。pann2 

           1年生販売日 同級生に成果を発表しました。
パン3

       一般販売では、保護者や地域の方に来ていただきました。

1年校内実習4

水曜日, 6月 8th, 2016

5月30日から1年生の校内実習が始まりました。6つあるコースの1つを紹介します。

解体作業グループは、水道の蛇口やガス管、電子部品などを解体し、金属種ごとに分類する作業をしています。「どうすれば効率よく解体できるか」「これは何の金属か」と試行錯誤したり、力いっぱいハンマーを振り下ろして解体したりと、文字通り〝全力で″作業に取り組んでいます。

CIMG0320

CIMG0337

CIMG0349

「全国高等学校将棋選手権大会 お祝いパネル」を設置しました。

月曜日, 6月 6th, 2016

 将棋部 1年 山﨑寛之さんが、5月4日に山陽新聞社で行われた「第46回岡山県高等学校将棋選手権大会(個人戦)に出場しました。準優勝し、8月2日・3日に広島県福山市で行われる第52回全国高等学校将棋選手権大会に出場します。

 校門横に、お祝いパネルを設置しました。皆で応援しています!

表彰

 看板

1年校内実習事前学習

月曜日, 5月 23rd, 2016

1年生の校内実習が5月30日(月)から始まります。今日は実習に向けて、1日通して事前学習をしました。

商品管理のグループは、青山商事株式会社の方から直接、実習の作業の説明をしていただきました。

 

P1120752

 

P1120767

1年生専門コーストライアル

木曜日, 5月 19th, 2016

1年生は4つの専門コース(ものづくり・食品・流通・福祉)全てを4月からのトライアル期間で複数回体験します。そして、11月上旬に専門コースを決めます。

それぞれの専門コースでの、トライアルの様子をお伝えします。

 

<ものづくりコース>

全工程を一人一人が体験して、本箱をつくります。この写真は、自動かんなで材料の木材の表面を1mm単位で削って平らにしているところです。

材料の入れ方や機械を安全に使用することなどを教わっています。

 

IMG_1479 - コピー

 

<食品コース>

手順書を見ながら、「カレーランチ」を作りました。

「カレーライス、野菜サラダ、杏仁豆腐」がセットになっています。

 

IMG_1485 - コピー

 

 

<流通コース>

お客様に大きな声で挨拶をするための発声練習を行っています。お辞儀をする時の角度にも気をつけて練習をしています。

IMG_1474 - コピー

 

<福祉コース>

車いすを押すときに気を付けることを学んでいます。実際に教師が車いすに座り、生徒がイメージしやすいようにしています。皆、真剣に考えワークシートに記入していました。

 

IMG_1482 - コピー

 

 

 

 

宿泊研修

月曜日, 5月 9th, 2016

5月9日~5月10日の2日間、1年生は宿泊研修に参観しました。

2日ともあいにくの天気でしたが、ウォークラリーやカッターなど、友だちと楽しみながら頑張りました。

P1120482

 キャンドルサービス

P1140964

カッター

集団実習 1年生(10.15)

火曜日, 10月 22nd, 2013

今日から1年生の集団実習が始まりました。9事業所に、生徒が4~5人の集団で実習を行っています。

1015

1015-1

1015-2