アメリカ出身のALTの先生が来校し、1年生の英語の授業に参加しました。生徒は、練習してきた英語のフレーズを使って、ALTの先生にとても上手に自己紹介をすることができました。自己紹介の後は、ALTの先生が自分の趣味や家族、母国のアメリカについて、写真を見せながら紹介してくださいました。生徒たちは「とても楽しかった」「また来てほしい」と、ALTの先生との交流を楽しみました。
英語で自己紹介をする様子
1年生は4つの専門コース(ものづくり・食品・流通・福祉)全てを4月からのトライアル期間で複数回体験します。そして、11月上旬に専門コースを決めます。
それぞれの専門コースでの、トライアルの様子をお伝えします。
<ものづくりコース>
全工程を一人一人が体験して、本箱をつくります。この写真は、自動かんなで材料の木材の表面を1mm単位で削って平らにしているところです。
材料の入れ方や機械を安全に使用することなどを教わっています。
<食品コース>
手順書を見ながら、「カレーランチ」を作りました。
「カレーライス、野菜サラダ、杏仁豆腐」がセットになっています。
<流通コース>
お客様に大きな声で挨拶をするための発声練習を行っています。お辞儀をする時の角度にも気をつけて練習をしています。
<福祉コース>
車いすを押すときに気を付けることを学んでいます。実際に教師が車いすに座り、生徒がイメージしやすいようにしています。皆、真剣に考えワークシートに記入していました。