3年音楽・美術発表会

11月 25th, 2020

11月25日(水)、3年生は学習成果発表会の代替えとして音楽・美術発表会を行いました。音楽選択者は合唱「コスモス」「翼をください」合奏「翼をください」を発表しました。また、美術選択者は点描、絵手紙、篆刻の作品展示と点描作品の制作過程をスライドショーで発表しました。学校生活最後の発表会となりましたが、頑張ってきた成果をしっかりと発揮することができました。

3年C組数学

11月 25th, 2020

今日は3年C組の数学の授業の様子です。全員正二十面体ボールが完成しました。最後の組み立てに苦労しましたが、協力して無事に組み立てることができました。

3年音楽・美術

11月 18th, 2020

3年生の音楽選択者は、来週の学年発表会に向けてステージ練習を行いました。本番を想定して、入念な練習や打ち合わせを行いました。 また、美術選択者はクリスマスに向けてガーランド作りを行っています。今日は木のオーナメント作りです。

1年 音楽・美術発表会

11月 16th, 2020

 音楽の授業で取組んできた「うらじゃ」や「翼をください」の発表会を体育館で行いました。うらじゃの曲に合わせて一生懸命踊る姿に、これまで真剣に練習してきた成果を感じることができました。 また、美術の時間に「ゼンタングル」(単純な模様を繰り返し描いて作品を作り上げる技法)で作成した魚の絵も展示されました。生徒一人一人の個性が模様に反映されており、生徒たちは興味深そうに、作品を鑑賞していました。

3年E組数学

11月 13th, 2020

3年生の数学で正二十面体ボール作りをしています。数学の授業で学習した正三角形の外接円の作図を学習しました。その作図を使って、パーツを作りました。 今年度は学習成果発表会を開催できませんが、生徒の学習の成果をお伝えできればと思います。今日はE組の授業の様子です。

拡大実習報告会(2年生)

11月 11th, 2020

 2学期の実習報告会がありました。今回は、場所を体育館にして、2年生が1年生の前で発表する形式で行いました。マイクとパワーポイントを使った発表だったので、不安に感じている生徒もいましたが、どの生徒も堂々と発表することができました。また質問にも丁寧に答えることができました。

よく考えて質問しました。

3年防災ウォーキング

11月 11th, 2020

3年生は防災学習の一環で鉄砲山に登りました。2年前に水害に見舞われた地域が近くにあり、未だ痕跡が残っているところもあります。どんなところに危険があり、災害が起きた時にはどこに逃げなければならないのかなど自分たちの足で歩き、目で見て学習しました。その後はみんなで楽しく過ごしました。

1年 鉄砲山ウォーキング

10月 29th, 2020

天候に恵まれ、気持ちの良い青空の下、鉄砲山に登りました。 山頂では、おいしくお弁当をいただきました。その後の記念撮影や自由時間では、クラスの垣根を越えて交流し、親睦をさらに深めることができました。

3年調理実習(炊き込みご飯)

10月 21st, 2020

3年生は家庭科の授業できのこと油揚げ、ニンジンの入った炊き込みご飯を作りました。2人~3人のグループに分かれて、グループの中で役割分担を行い、それぞれに任された作業を行い、協力して作り上げました。お味噌汁も作り、お昼ごはんで美味しくいただきました。

1年 校内実習が終了しました。

10月 16th, 2020

 10月5日から始まった1年校内実習が本日、最終日を迎えました。校内クリーン班、食品製造班、室内軽作業班、ヘッドカバー班、解体作業班の5つの作業班に分かれ、10日間の実習に取り組みました。普段と異なる環境と作業班のメンバーに、初日はどの生徒も不安な様子で、かなり緊張していましたが、一生懸命作業に取組む中で作業内容や道具の使い方を覚え、日に日に自信に満ちた表情に変わっていきました。  「1日続けて働く」という経験を通じて、働き続けることの大変さや喜びを知る良い機会になりました。