8月9日(火)に全学年の希望者で、江西幼稚園・江西小学校・本校の3か所の清掃ボランティアを行いました。
夏休みではありましたが、生徒が多数参加し、約2時間、窓の清掃や除草作業、芝刈りなどを頑張りました。
暑い中、友人とともに汗をかき、頑張った姿はとても素敵でした。
今年度のオープンスクールが、7月25日(水)~27日(水)の3日間開催されました。本校のオープンスクールは、中学校2年生と保護者を対象として、本校について知っていただくことを主な目的としています。今年は80名弱の中学生の参加があり、午前の部と午後の部に分かれ、本校の教育内容について説明を聞いたり、4つの専門コースのうち、2コースの体験を行ったりしました。本校の2、3年生の生徒がボランティアで、中学生へのサポートを行いました。
ものづくりコースでは、木製のペン立てを製作しました。
食品コースでは、クッキー作りに取り組みました。
流通サービスコースでは、接客用語を練習し、封入作業に取り組みました。
福祉コースでは、足浴を体験しました。
どのコースも、生き生きと活動する生徒たちの姿が見られ、振り返りの時間には、「先輩が優しく教えてくれたのでわかりやすかった。」「自分にはこのような仕事が向いているかもと思った。」など、多くの感想を聞くことができました。
今回のオープンスクールでの体験をもとに、自分の進路について、保護者の方や担任の先生とも話をしながら、しっかり考えていただければと思います。
開店を予定していた6月23日が、大雨のため臨時休校になり、2週間ぶりの開店でした。カフェとチキンカレーランチを提供させていただく日は、次のように仕事の分担をしています。
3年生がカレーを作ります。
2年生が飲み物とケーキ(シフォンケーキ・パインケーキ・チーズケーキ)を作り、接客を担当します。
この日は、いつも来てくださる地域の方や卒業生の他、学校訪問で来校してくださった竹井千庫教育長様や徳山様をはじめ、日頃福祉コースの生徒たちがお世話になっている老人介護施設の職員の方も来てくださり大盛況でした。
「れんこんやかぼちゃ等の揚げ野菜がカレーによく合いますね。」「デザートのヨーグルトムースがとてもおいしいです。」「接客の態度がすばらしいですね。」等のアンケートの回答をいただきました。生徒たちの学習に向かう励みになります。ありがとうございます!