Archive for the ‘未分類’ Category

2学期が始まりました。

月曜日, 9月 4th, 2017

 

9月1日(金)、2学期の始業式と、式終了後に夏休み中に生徒が参加した大会の報告が行われました。暑い中での式でしたが、皆、緊張感をもって参加できました。報告会では、10名の生徒が参加したグラウンド・ゴルフ交歓大会と全国高等学校将棋竜王戦の報告がありました。全国大会に出場した山﨑さんからは、応援への感謝と今後更に飛躍を誓う頼もしい言葉がありました。式後は各学年、クラス毎に集会やホームルームを行い、2学期に見通しをもったり、夏休みに頑張ったことや楽しかったことの話など情報交換を行ったりしました。

 

 

 

 

 

       1年生学年集会                    2年生学年集会

 

 

 

 

 

 

3年生HRでの「夏休みの紹介」           3年学年集会

2学期、自分の可能性を信じて、色々なことに挑戦して欲しいと思います。

「岡山の就労応援団登録証」を企業様にお渡ししました(8月31日)

月曜日, 9月 4th, 2017

8月31日(木)、1学期に現場実習を受けてくださった企業様や2学期に現場実習を受けてくださる企業様で「岡山の就労応援団」の趣旨に賛同してくださった企業様に、「岡山の就労応援団登録証」をお渡ししました。

 

 

 

 

 

 

   (株)太陽コーポレーション 様

 

 

岡山三相電機株式会社 様

企業訪問をさせていただく中で、実習中の生徒の様子をお話しくださったり、企業の中で取り組んでいる安全で仕事がしやすい職場環境や作業の工夫などもお話しくださり、学ぶことが多いです。何より嬉しいことは、実習後の子ども達の様子を気に掛けてくださったり、実習を受け入れるに当たり、職場で知っておいた方がいい実態や共通理解が必要なことがあれば、教えてくださいと言ってくださったりすることです。

 

 

 

味心 逆瀬川 様

 

 

第30回全国高等学校将棋竜王戦第3位入賞

金曜日, 9月 1st, 2017

 

8月16日(水)17日(木)福岡市の電気ビル供創館において第30回全国高等学校将棋竜王戦が行われ、本校囲碁・将棋部2年生の山﨑寛之さんが県代表選手として出場して、第3位に入賞しました。

 

初日の予選リーグを2勝して、2日目の決勝トーナメントは1回戦がシードとなり、ベスト16からの勝負となりました。その試合も準々決勝も、落ち着いた駒運びで勝利し、準決勝に進みました。準決勝では、優勝者と対戦し、果敢に攻めましたが、惜しくも敗れました。

 

第3位入賞に山﨑さんは、「全国の舞台で結果が出て、とてもうれしい。自信にもなった。また練習を重ねてもっと強くなりたい」と話しています。

 

【試合結果】

予選リーグ

対高知代表◯

対千葉女子招待選手◯

決勝トーナメント

1回戦シード

2回戦  対岩手代表◯

準々決勝 対新潟代表◯

準決勝  対神奈川代表×

 

 

大会プログラム表紙       試合中の山﨑さん

  

表彰式           試合場の風景

表彰式後の記念撮影

谷川浩司永世名人と

佐藤康光日本将棋連盟会長と

 

 

 

 

 

 

夏休みの部活動2

金曜日, 8月 25th, 2017

8月23日、25日の部活動の様子です。23日はとても暑い日でしたが、お盆明けの久しぶりに会う友だちと一緒に、それぞれの部活動で楽しんだり汗を流したりしました。

 

 

 

 

 

 

音楽部。学習成果発表会に向け    美術部。丁寧に色づけをしています。

練習しています。

 

 

 

 

 

 

陸上部。補強運動をしています。    ダンス部。地域のふれあい祭りで

                   発表します。

 

 

 

 

 

 

 

卓球部。ラリーを楽しんでいます。  サッカー部。技術練習をしています。

 

 

 

 

 

 

バドミントン部。夏休みは江西小学校の体育館を借りて練習をしています。天井も高いので、思いっきり打つことができます。

ソフトボール部。補強運動の後のキャッチボール。

岡山瀬戸高等支援学校「子ども参観日」

水曜日, 8月 9th, 2017

本校職員の子どもさんが身近な大人であるお父さんやお母さんの職場を訪れ、自己紹介を兼ねて名刺の交換をしたり、実際に働く姿を見たり、仕事の一部を体験したりしました。また、一緒に夏のおやつを作ったり、学校でも生徒が取り組んでいるグラウンド・ゴルフをしたりして、楽しみました。3才の子どもさんから中学1年生まで5家族6名参加がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第6回 同窓会開催

月曜日, 8月 7th, 2017

平成29年7月23日(日) ピュアリティまきびにおいて第6回同窓会を開催しました。

当日は、卒業生93名、賛助会員8名、現旧職員22名、合計123名の参加者での開催となりました。総会の後の懇親会では久しぶりに顔を合わす同級生との会話に、時が過ぎるのも忘れて話しに花を咲かせていました。参加者の多くから『来てよかった。また明日から頑張ろう』という感想が聞かれました。

夏季清掃ボランティア

月曜日, 8月 7th, 2017

8月3日(木)に清掃ボランティアが行われました。1~3年生の参加希望者が本校や江西小学校、江西保育園などを清掃しました。とても暑い日でしたが、生徒たちは時間いっぱい作業し、学校や地域に貢献することができました。

校内の芝生を刈っているところです

江西幼稚園でトイレ清掃をしているところです

 

検定指導者研修会(7月25日)

月曜日, 7月 31st, 2017

7月25日に、本校を会場に岡山県の「平成29年度特別支援学校技能検定指導者研修会が開催されました。県内の特別支援学校から70名を越える先生方の参加がありました。当日は、午前中に清掃・パソコン、午後に接遇サービス、オフィスアシスタントの研修が行われました。2学期からこの研修の成果を生かした指導が各学校で行われれることと思います。

 

 

 

 

 

 

第9回岡山県グラウンド・ゴルフ特別支援学校交歓大会 (平成29年7月20日)

月曜日, 7月 31st, 2017

岡山ドームでグラウンド・ゴルフ特別支援学校交歓大会が行われました。本校からは1年から3年までの生徒10名に教員が2名加わり、6名ずつの2チームが参加しました。団体戦では瀬戸Bチームが6位入賞、1名がホール・イン・ワン賞をいただきました。3年生の先輩が応援に来て、カメラマンを買って出てくれました。他校の生徒さんや先輩後輩、教員としっかりコミュニケーションをとって、楽しめたグラウンド・ゴルフ大会でした。

入るかな~?                よ~く、狙ってから!

 

見事なホール・イン・ワン!      6位入賞の瀬戸Bチーム。ガッツ!

1学期終業式・全国大会出場者壮行会 (平成29年7月19日)

月曜日, 7月 31st, 2017

7月19日に行われた1学期終業式・全国大会出場者壮行会の様子をお伝えします。

体育館で約50分間の式と会でしたが、暑い中、生徒達は集中して臨むことができました。

終業式では、校長先生から1学期の総括や夏休みに頑張って欲しいことの話、各学年代表生徒の振り返りや今後頑張りたいことの発表、部活動やキラリンピック(障害者スポーツ大会)、アビリンピック(障害者技能検定)で上位の成績を収めた生徒の表彰がありました。

壮行会では、将棋、キラリンピック(陸上)、アビリンピック(接遇サービス、パソコンデータ入力)で全国大会に出場する生徒5名が、それぞれ自分の目標を皆の前で立派に発表しました。

終業式の様子

     表彰の様子        壮行会(全国大会出場の5名)