Archive for the ‘未分類’ Category

3年スーツの着こなし講座

火曜日, 1月 19th, 2021

3年生は卒業後の身だしなみの勉強のため「スーツの着こなし講座」を受講しました。青山商事の方を講師にお招きして、スーツの選び方・手入れの仕方と小物についてなどを教えていただきました。スーツの選び方では、ポイントを教えていただいた上で、生徒が実際に着てみて、より具体的にわかりやすく教えていただきました。最後にはネクタイの結び方を教えていただき、みんなで練習しました。入社式などでスーツを着る機会があると思います。その時に今日の講座がきっと役に立つと思います。

卒業生を招いての進路研修会

金曜日, 1月 15th, 2021

 昨年度の卒業生3名と卒業生が働いている職場の方をお招きして、全校生徒を対象に進路研修会を行いました。各卒業生や職場の方から働く上で大切なことや学校で身に付けておいてほしいことなどを話していただきました。学校で勉強したことが今も役に立っていることや、報告・連絡・相談をすることの大切さなど、貴重な話を聞くことができ、これからの学校生活を見直す良い機会になったと思います。

3年学年HR

火曜日, 12月 22nd, 2020

3年生は、学年HRでレクリエーションを行いました。4つのグループ(スポーツ、室内レク、モルック、読書)に分かれて、それぞれの場所で楽しみました。限られた時間の中ではありましたが、また一つ思い出を作ることができました。

3年食品コース昼食作り

火曜日, 12月 15th, 2020

3年生の食品コースは、今年の締めくくりとして生徒それぞれが事前に考えた昼食を作りました。メニューは焼きおにぎり、麻婆豆腐、チーズフォンデュ、サラダ、コンソメスープ、イチゴのバターケーキ、シュークリームでした。色々と作りたいものがあり、バラエティー豊かな料理となりました。それぞれ自分の分担をしっかりとやりきりました。おなかいっぱいで幸せでした。

マナー講習会(2年生)

月曜日, 12月 14th, 2020

 実習の面接に向けて、ビジネスマナー講習会を行いました。講師は、元天満屋キャリアプランニング教育事業部チーフインストラクターの川﨑晴美先生です。実際の場面を想定した内容だったので、生徒達も真剣に取り組んでいました。

校外学習発表会(2年生)

金曜日, 12月 11th, 2020

 11月27日(金)に校外学習がありました。8人ずつ5つのグループに分かれ、グループごとに立てた計画に従って活動しました。今日はその発表会を行い、どのグループも自分たちの活動を熱心に発表していました。また、質問も次々出て、とても充実した発表会でした。

3年D組数学

火曜日, 12月 8th, 2020

3年D組の数学の授業の様子です。コツコツ20枚の作図をすることが苦手な人や作図が好きでスラスラと作図をする人がいる個性豊かなクラスですが、仲間を助ける仲間思いのクラスでもあります。とてもきれいにできた3年生全員の作品を直に見ていただきたかったです。

3年B組数学

木曜日, 12月 3rd, 2020

今日は3年B組の数学の授業の様子です。わからないところを教えあいながら全員が作品を作り上げることができました。みんなとてもきれいにできました。

3年洋食マナー研修

水曜日, 12月 2nd, 2020

12月1日(火)、3年生は洋食マナー研修に行ってきました。この日のために事前に学校でパンケーキを使ってフォークとナイフの使い方の練習をしました。実際にお肉やお魚を切って食べることは少し難しかったようですが、心を込めて作ってくださった料理をしっかりと味わいながら、マナーの確認をすることができました。和食マナーの時と同じくピュアリティまきびの皆様には様々な場面でご協力いただき、今回も無事に研修を終えることができました。

3年A組数学

火曜日, 12月 1st, 2020

今日は3年A組の数学の授業の様子です。早くできた人は自ら進んで友達を手伝ってあげていました。協力する姿が微笑ましかったです。