1年ものづくりコース「カンナ実技講習会」

12月1日(金)に、1年生がカンナの使い方を外部講師の前田晴輝さんから教えていただきました。カンナの刃を研ぐところから実際にカンナで木材を削るところまで一連の流れを行いながら指導していただきました。刃物を扱うこともあり、研ぐ様子は真剣そのものでした。

 

 

 

 

 

 

 

カンナの刃が台から出るのは、0.2mm。金槌で力を加減しながら少しずつたたいて刃を出しました。真横から見て、目視で刃の出具合を確認しました。実際に木に当てて削れ具合を確認しながら何度も調整をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

スムーズに削れるととても気持ちが良かったようです。

 

今後の製品作りに活用していって欲しいと思います。

12月8日は、別グループが研修を受けます。

 

Comments are closed.