2年生が、ピュアリティまきびで和食のマナーについて学習しました。
支配人の小林様から、着席、あいさつ、食前の作法、食べ方、片付け方、それぞれの意味についてお話をいただきました。また、お造りを食べる順番にも意味があることを知りました。あじのお頭付の食べ方を実践していただき、分かりやすくマナーの学習ができました。



This entry was posted on 火曜日, 3月 21st, 2017 at 6:04 PM and is filed under 2年団. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.